本文へ移動

園の出来事

RSS(別ウィンドウで開きます) 

玄関の壁面製作 「くらげ」(年中組)

2025-06-06
幼稚園の玄関に年中組の子ども達が作った『くらげ』が展示しています。くらげの体は、コーヒーフィルターで出来ています。フィルターに水性のマジックで色を塗り、その上から水のついた筆でなぞります。色がにじみ出てどんどん変化していく楽しさがあります。くらげの足は透明で、風が吹くと海の中をゆらゆら泳いでいるようです。

カシワバアジサイが満開です。

2025-06-05
カシワバアジサイは、南館の年長組の教室の裏側に咲いています。
 北アメリカ東部原産のアジサイです。柏に似た形の5~7つに深く避けた葉、円錐形の花房が特徴です。

火災の避難訓練

2025-05-15
15日(木)に火災の避難訓練をしました。岸和田消防署から、消防自動車1台と4人の隊員が来てくれました。火事の時の避難の仕方など教えてくれました。子ども達から「いつもどんな訓練をしていますか」の質問に実際に行っている訓練を実演してくれました。大きな消防自動車を目の前で見ることが出来て子ども達は大喜びでした。

年少組園外保育(二色の浜イルカ公園)

2025-05-08
海沿いの風が吹いていましたが、日が照ると、少し汗ばむ陽気でした。自己紹介では、「お子様の好きな遊び」について話し、お互いの情報交換などもしました。おうちの人と一緒にお弁当を食べたり、遊具で遊んだり、子ども達は元気いっぱい身体を動かしていました。

年中組園外保育(蜻蛉池公園)

2025-05-01
5月1日(木)親子遠足で蜻蛉池公園に行きました。当日は天候に恵まれ過ごしやすい1日でした。自己紹介の後、クラス対抗ゲームをしました。1つの大きなフラフープの中に親子で入り、リレー形式で競争しました。皆笑顔で元気いっぱい走っていました。
最初12345
TOPへ戻る